藤の寺・正法寺 平成16年5月3日(滋賀県八日市市近江日野)

旅行の雑誌で藤の花が素晴らしいと言う記事が載っていたので、妻と二男と3人で行って来ました

正法寺には樹齢300年の藤の巨木が有り、3つの棚に1メートル前後の花房を垂らしています。
 


大勢の人達が見物に来られていて、車のプレイトには色々な市の名前があり、遠くからの車に驚きました。


近くに鎌掛谷があり2万本のしゃくなげが群生していて、淡い紅色の花が山腹を彩り
見事で、国の天然記念物に指定されています。 そこから2004年のしゃくなげ大使二人が
藤の寺に来ていて、一緒に写真を撮ってもらったりニヤケタ時間でした。

H16年お出かけトップへ