四天王寺しまい大師会  平成16年12月21日 大阪市天王寺区

聖徳太子ゆかりのお寺、斑鳩の里(法隆寺、法輪寺、法起寺)、信貴山(朝護尊寺)に次いで
四天王寺に出かけました。 毎月21日は弘法市が出て、12月はしまい弘法と言って年の
最後の弘法市でとてもの賑やかでした。ご高齢の人が多く、昔懐かしい出店、かた焼き煎餅、
干し柿、マムシ売り、骨董、などが沢山出ていて、子供の頃の縁日を思い出し楽しい一日でした。

孫を連れて弘法市に来ていた幸せそうなおじいちゃんです。



大勢の人が並んでいた、赤飯を売る店。

外人の女性が、骨董を見ていた。



手前の池が、かの有名な「天王寺の亀の池」です。


H16年お出かけトップへ