宝 山 寺 奈良県生駒市 平成20年8月13日


平岡公園から展望台迄登る。

この日は凄く暑い日でここまで来るのがやっと、とても生駒山の上まで行けるとは思え無かったが、
お弁当を食べて凍らしたペットボトルの水を飲むと元気が出て、山頂まで上がる。
この入道雲が暑さを物語っている。



生駒山の頂上まで上ると欲が出て、宝山寺に行って見ようかと思った。
ケイブルの乗り場の横からケイブルに沿って宝山寺へ行くが、石畳と石段ばかりで辛い。

生駒聖天(宝山寺)は「しょうてんさん」と呼ばれていて、商売繁盛を願ってお参りする人が多い。
正式名は都史陀山無動寺、役の行者が修行した岩場を江戸時代、湛海上人が開いた古刹。

               参道には燈篭が立ち並ぶ。



何年か前に初詣で来た時は夕方で、すぐ暗くなったので全体がよく見えなかった。



本尊に不動明王(重文)を祀り、般若窟と呼ばれる大岩壁を背に本堂・聖天堂・多宝塔・絵馬堂がある。



「聖天さん」の名で、大聖歓喜自在天が信仰されている。色々な絵柄の絵馬が有名。
お寺と神社が同じ敷地内にある。



宝山寺を出て、石段を下りお土産やと旅館街を通り抜け近鉄・生駒駅まで行く。


生駒山上から近鉄・生駒駅まで、石段を何段下りたかな?

21・20年トップへ