六甲山・有馬温泉 平成20年12月1日

JR芦屋駅からロックガーデンを経て六甲山頂、そして有馬温泉へ。

JR芦屋駅をAM10時15分頃出発。芦屋の住宅街を抜け高座ノ滝からロックガーデンへ登る。



登りがきつく何度も休憩する。眼下には、登って来た山の紅葉と芦屋の町並みと海が美しい。



ロックガーデン頂上・風吹岩の少し手前で母猪と子猪2頭の3頭に出会う。
先日来た時に時々出ると聞いていたが、いざ出会うと舞い上がって「写真を撮らないと」とあせる。
こう言う時に限ってアクシデント、デジカメの電池が切れた。
旧型なので単三電池を交換する。この時、山ではめったに会わない若い女性の三人連れが下りて来た。
普段なら若い女性の顔を礼儀として確認するのが通例だが一切見ず、
去って行った猪のお尻を追い駆けていた、カメラマン魂を褒めてあげたい。



風吹岩の前から下を眺める。



六甲山最高峰目指し登る。雨ヶ峠を少し過ぎると下りになり、本庄橋辺りから一気に登る。



六甲山最高峰辺りから見る景色。



色々な種類のススキがあった。



有馬温泉街を目指し魚谷道(ととやみち)を下る。



有馬から六甲山頂をつなぐロープーウエー。



魚谷道は有馬稲荷神社に出て来る。有馬温泉街を上から眺める。



ホテルのお庭の木岐が色ずいて綺麗だ。
ロープーウエイの駅の前を横切り、有馬温泉金の湯へ行く。



疲れが取れ、バスで梅田へ向かう。

いいお湯でした。

21・20年トップへ