中山連山ハイキング 平成21年12月15日

阪急宝塚線・清荒神駅から清荒神、中山寺奥の院、中山最高峰、中山縦走路を通り満願寺西山、岩場の下り、
最明寺から阪急山本駅へ。


阪急宝塚線・清荒神駅下車清荒神に向かう。
清三寶大荒神王と正面入り口の石碑にある。火の神様で、昔は何処の家でも台所の上に三宝さんがあった。



火鉢が沢山奉納してあった。
境内にに日本水墨画会の重鎮、富岡鉄斎の美術館がある。



清荒神から来た道を少し戻り、駐車場の手前を右折し大林寺より山道を登る。
北に登り切ると中山寺の奥の院に出る。下の中山寺は今回のコースから外れるので寄らないが、

聖徳太子が600年代に創建したと伝わる。1270年代に後宇多天皇が再建し、現在のものは豊臣秀頼が
造営したもの。西国巡礼第24番札所で、安産の信仰を集める平安期初期作の本尊十一面観音菩薩立像がある。
もともと日本33ヶ所観音順拝が唱えられた奈良時代は第1番札所であった。



最高峰でお弁当を食べる。
    西を写す            北西から北に2枚写す           満願寺西山付近から北東に2枚写す


中山縦走路途中、南から南西方面を写しながら歩く。大阪湾から六甲山まで良く見える。
                                   


中山縦走路を阪急山本に向かって進む途中、北東から東側を写しながら歩く。
後方に左から能勢、箕面、池田の山々が見える。


景色が美しく、紅葉もまで残っており、寒くも無く快適なハイキングだ。
南西に伊丹空港が見える       南西に中山台、宝塚、岩倉山、六甲山を眺める


最後にきつい岩場の下りがあったが、新しいロープが張ってあり楽しくスリリングな岩場下りでありました。


大阪から近くでこんなに好いハイキングコースが在ったとは、嬉しくなりました。
21・20年トップへ