伊勢参宮本街道の一回目、上本町から鶴橋側に少し歩き小橋町交差点を左折、
北へカトリック教会まで行き右折し玉造稲荷へ
JR玉造駅前二軒茶屋跡を通り、玉津橋を渡り東へと向かって歩く。
玉津橋を渡った所に「暗越奈良街道」と石の道標がある。そこから少し右斜めに街道が曲がって行き
又左に斜めになり、S字にコースになっている。今里のに交差点を北に少しいった所を東へ信号を渡る。
そこにコンビニがあり、その前に「暗越奈良街道」の道標がありまた東へ向かう。
又斜め右のコースになるが、道なりに行くと熊野神社に出る。そこを少し行くと今里から布施に向かっている
大きな車道に出る。ここに石碑と石の道標がある。
法明寺を右に曲がり、近くの深江稲荷神社に寄って、そのまま進むと自然に又先程の車道へ出る。
柳通りの交差点から斜め左へと行きドン突きを右へ曲がり四つ角を左(東)へ行き大阪東線を潜る。
東へと南深江のバス停まで歩きそこを北(左)に曲がって少し行くと法明寺に出る。
そこを真っ直ぐ歩き長瀬川を渡り大阪大発ビルに出る。そこからまた先程の車道を歩く。
天神社の石碑を北(左)へ折れると法観寺。
法観寺を右折し新御厨北大橋を渡り中央環状線の際で又今里からの車道に出る。
花園ラクビー場を右に見てそこを斜め左(北)へ曲がる。地蔵さんの前を通り「右ならいせ道」の
石の道標を右に曲がる。外環状線の上の陸橋を渡る。
道なりに行くと箱殿の交差点へ出る。
山手へ上り近鉄線の高架を潜り右に曲がると直ぐ平岡神社の鳥居が
見える。その前が近鉄枚岡駅であります。今日は此処まで。
|