富田林の寺内町と滝谷不動明王寺
 くまのプーさん 平成20年9月22日


こんにちは、いつもお世話になっております。くまのプーさんです。
今回は9月22日(月)に、大阪府富田林市界隈を散策したときの写真です。

近鉄富田林駅のすぐ近く、江戸の町並みを残している寺内町を見学しました。



残念ながら月曜日は休館日のため建物の中へは入れません
でした。

<<...>> <<...>> <<...>>



これは虫籠窓(むしこまど)と呼ばれる窓で、窓の形でどの時代の建物か判るそうです。

<<...>> <<...>>


街角でふと髷を結った人に出会いそうな、そんな気分になりました。

<<...>> <<...>>

次に滝谷不動明王寺へ向かいました。

寺内町を出て石川沿いに南下し、なだらかな坂を上ると(少ししんどかったですが)、
日本三不動の一つ
滝谷不動尊に着きました。
ここは眼病平癒および商売繁盛にご利益があるそうです。

<<...>> <<...>> <<...>> <<...>> <<...>>



その日は平日であったため、境内はひっそりとしていましたが、
特に年末年始は交通安全祈願の車で大賑わいになるとのことです。
<<...>> <<...>> <<...>>


仲間21.20.19年トップへ