おおさか環状自然歩道・北摂の山U_3 平成22年3月15日 |
![]() 前回最終の川尻バス停からスタートしました。 南に300メートル程信号機まで戻り、東に(左)曲がり明ヶ田尾山に向かう。 キリシタン城主・高山右近の里、高山の集落から西(右)へ曲がり明ヶ田尾山に登る。 真っ直ぐなだらかな山道を上って行くと、明ヶ田尾山と鉢伏山の分かれ道に着く。 明ヶ田尾山の山頂付近から鉢伏山へと急ぐ。 エキスポ90箕面記念の森に出る。 ベンチでお弁当を食べて、木製の展望台に上る。 展望台の上で、南向きから右回りで360度(8枚)写す。 箕面川ダムから箕面ビジターセンターまで行き、ブーメランのように先程の高山の東側の石堂ヶ岡(泉原山) に向かって戻るように、今まで歩いてきた山の東側を北摂霊園まで歩く。 左側に今登って来た鉢伏山と明ヶ田尾山が見える。 開成王子墓を通り過ぎて少し歩くと北摂霊園に出る。正面に今歩いて来た鉢伏山と明ヶ田尾山が見える。 北摂霊園を東に一気に下り、豊中亀岡線の際まで下りて泉原のバス停を目指し歩く。 泉原は城下町で中々雰囲気の良い集落だ。城跡を小学校に使っているのどかな所だ。 |
北摂トップへ |